ロゴを無料で作れるツール5選(日本語対応版)
無料とはいえ、クオリティについては侮るなかれ。 どうも、ラングです。ブログやホームページ運営していると、 カッコいい、見栄えのよいロゴを作れないかな? って思うことあると思うんだよね。 無料でロゴを作れるウェブツールは、ネット上探せば結構たくさん見つかるけど、その中でも日本語に対応した無料ロゴ作成ツールを5つ紹介しようと思う。 デザインツールで自作するような自由度はないけど、多彩な効果やフォントを扱えるだけでも、かなり重宝するはず。 ロゴ無料作成ツール5選(日本語対応版) COOL TEXT 『COOLT ...
サイトマップを自動作成してブログ記事の認識率を高めよう
検索クローラーもサイト訪問者にも優しいブログを作る! どうも、ラングです。WordPress使ってブログ作ってみたけど、思ったよりも人も来なければ、回遊性も悪いみたいだ……。 って感じたことないかな? 要因は色々あるとは思うのだけど、「サイトマップ」を置いていないというパターンが考えられる。 今回はブログ内の誘導率を高めるために、WordPressで「サイトマップ」を設置する考えと手順を書いてみる。 サイトマップは設置しておかないと、検索上で結構もったいないかも。以下の内容で解説してみるよ。 サイトマップ ...
Cocoonでのサーチコンソール設定(URLプレフィックス方式)
どうも、ラングです。 今回は、無料WordPressテーマ「Cocoon」にて、検索パフォーマンス管理ツール「Google Search Console」の設定を行ってみようと思う。 この記事では、Cocoonの機能設定を用いる「URLプレフィックス」方式の手順を紹介。 ちなみに。俺のブログ類は、個別計測する必要性が無いので、「ドメインプロパティ」で設定しております。 サーバー設定で行う「ドメインプロパティ」方式はこっち・Google Search Consoleの設定方法 プロパティ設定による違い 最初 ...
CocoonのGoogleアナリティクス設定方法
無料で使えるWordPressテーマ「Cocoon」に、アクセス解析ツール『Googleアナリティクス』を利用するための設定手順を書いてみる。
CocoonでTwitterカードの設定を確認する方法
雑記ブログを「Cocoon」テーマで開設したんだけど、初期状態のまま、Twitterにリンク貼り付けてツイートしてみたんだが…特になんの設定もせずに、大きなサマリー画像のTwitterカードで投稿できた。
もっと見る
「副業の必要性」雇用不安定な時代だからこそ複数の収入源を作るべし
どうも、ラングです。 昨今はコロナによる景気の変動で、伸びている業界もあれば不況に陥っている業界もありますね。 特に飲食・旅行など外出関連カテゴリは、感染リスクもあってニュースなどでも閉店、営業停止が相次いでいるなど、厳しい状況です。 そこで収入源を本業以外に持つ、いわゆる「副業」の必要性を俺なりに考えてみました。 本業だけではダメなのか?わざわざ働く時間を増やしてまでやるべきか?その辺りも含めて考えていこう。 定年までの雇用は保証されていない リストラの可能性を考えるべし 昔は「終身雇用・年功序列」が一 ...
「タイムチケット」空き時間を活用して収入に変換
どうも、ラングです。 今回は副業として扱えそうなサービス「タイムチケット」についてまとめてみました。主にサービス内容や特徴、売上と報酬の仕組み、制限事項などを紹介してみます。 自分の休日や余暇時間…そういった空き時間を有効活用してみてはいかがでしょう? タイムチケットってなに? 自分の空き時間をお金に変えるサービス 「タイムチケット」とは、株式会社タイムチケットが運営しているサービスです。 販売者は自分の空き時間をチケットとして発行し、その時間分を購入者と一緒に過ごすことで利益に変えられるという面白い特徴 ...
もっと見る
Social Dogのプランはどれがいい?(個人向け比較)
どうも、ラングです。 多数の人が利用しているSNS「Twitter」。他人同士が気軽にやり取りできて、素早く情報も拾える万能ツール。 使い方によっては、マーケティングにも活用できるというので、俺も導入してみたんだけど… 特定の時間に自動でツイートできないかなぁ フォローとフォロワーの管理楽にできないかなぁ わかりやすいTwitter分析できないかなぁ こんな感じの悩みが、Twitterやってる中であったんだ。できれば、もっと楽に運用したいし。 そこで、上記3点の問題解決にクリティカルヒットするTwitte ...
人気ブログランキングのあるジャンルで1位になった件
アクセスアップのために ブロガーさんの大半に言えることかもしれないが、 趣味・日記としてブログを書いているというわけでなければ、 ブログアクセスというのは気になるものと思う。 アクセスが上がれば記事を目にしてもらえる回数が増え、 他のブロガーさんと交流を図りやすくなったり、 貼ってある広告が成約されることも増える。 が、よほど知名度がある人でもなければ、 ブログアクセスというのは何もせずに上がるものではない。 だから皆、いろんな手段を使ってアクセスを増やすわけで。 ...
お名前.comでドメイン取る時の注意点
ドメイン取るならお名前.com という宣伝文句もありまして、 僕はドメインをお名前.comで取得しています。 キャンペーン中などは、 初年度の金額がかなり安く手に入るので、 2年目以降に更新する予定がないものは、 安値で切り捨てられるのもいいところ。 なんですけどね。 ドメインを取るときは、 きちんと確認をしてから取らないと… ちょっともったいないことになります。 Who is情報はデフォルトで 独自ドメインを作る際に、 必ず注意しなければならないところ。 それは、 Who is情報 Whois情報という ...
ハミングバードアップデート-Google鳥さん導入してました-
検索エンジンを使うネットビジネス運営者として、 Googleの動向は無視できないもの。 先日、 そのGoogleさんが新アルゴリズムを検索エンジンに導入。 導入された名は… 「Hummingbird」(ハミングバード) 「的確で高速」(precise and fast)をモットーにする、 検索の90%に影響を与える、大規模なアルゴリズム変更だ。 ハミングバードアップデ ...
お手軽SEO対策・XMLサイトマップ-WordPressプラグインで楽々設定-
あなたのブログへのアクセスは どこから来ている? 現代においては、 ブログへのアクセスの集め方って色々ある。 FacebookやTwitterをはじめとした、 各種ソーシャルネットサービス。 ブログコミュニティやランキングシステムからの アクセス流入も捨てられない。 けれど、 検索エンジンからのアクセスも非常に重要。 なぜならば、 検索エンジンからのアクセスの場合、 大半の場合はキ ...
もっと見る
対話型AIツール「ChatGPT」の使い方と感想
こんにちは、ラングです。 2023年に入ってから色々と話題にあがっている「ChatGPT」が気になっているので、ちょっと使ってみようと思います。 Chat = チャットなので、会話の受け答えができる対話型のAIですが…その精度は通常のチャットボットなどとは桁違いとのこと。どんな感じか非常に気になりますね! ChatGPTの導入 OpenAIアカウントの登録 まずは提供元へ向かいます。 OpenAIというサイトで提供されているので、そちらへアクセス。>提供元:OpenAI OpenAIにアクセスした ...
Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)をPCに導入!
こんにちは、ラングです。 2022年頃から一気に活性化してきた「AI イラスト」。現在では様々なツールが各所で作られており、一般の人々でも(利用規約の範疇で)自由に使ってイラストを描ける…というか生み出せる時代になりました。 時代の進歩を感じますよね~ 同じ人物やキャラを多角度・複数で出力するのは難しいと思いますが、風景や単発出力であれば高精細なイラストを自分のイメージで素材似できてしまうのは結構有用性高いんじゃないでしょうか。 さて。 そんなAIイラストを抽出できるツール「Stable Dif ...
副業ブログ再始動
2020年4月15日より再始動 ラングです。 Webについて再勉強しようと、更新を止めてから数年経ち、途中で再活動の予感など書いてたこともありましたが…ようやく復活しようと再始動を行ったのが先日の2020年4月15日でした。 学んできたことのアウトプット方法を色々模索してたんですが、昔と比較して様々なSNS・動画配信サービスが使われており、どこで活動していこうか…と悩んでいたのもありますね。 ゼロから再構築 とりあえず、ブログの内容については順次刷新…というか、新しい記事をアップして再構築をしようと思いま ...
2019年始の挨拶
2019年も当ブログをご覧いただきありがとうございます。年始の挨拶として執筆いたしました。皆様の人生が今年も実りあるものでありますように。 平成最後の年明け ひすいちです。明けましておめでとうございます。 2019年5月には皇太子殿下の天皇即位に伴って、平成から新たな新元号へと切り替わりますね。「平成」での年明けは2019年の1月が最後となりました。 新たな元号が一体何になるのかは不明ですが、自分のよりより未来を実現するために僕たちは粛々とやれることをやっていきましょう。 ブログの復活 2年ほど前から諸事 ...
時間に対する意識を変えて効率よく活動しよう
どうも、ひすいちです。 最近改めて時間というものを 考えるようになったけれども… あなたは自分の時間を有意義に、 かつ効率よく使えているだろうか? 時間は経つだけ、決して戻らない 人間生まれてから亡くなるまでの時間は、 日本人の寿命で80年以上となっている。 80年って僕はそうとう長いと感じていた。 しかし… 単位を組み替えてみるとどうだろうか? 例えば、日数にすると。 365日×80=29200日 こうみるとそんなに多くなさそうに見える。 不思議なものだけど。 そして、時間を単位にしてみると。 2920 ...
スタレジェ引いてみた!ぐらぶるのSSRは何が当たる?
いよいよ時間になったので、 グラブルのスターレジェンドガチャ、 やってみました。 ガチャに挑戦する前に ガチャを引く前に情報更新。 グラブルはガチャを引く際に、 何がしか出現率UPが設定されています。 先ほどまで神撃のバハムートのキャラ出現率UPがやってましたが、 それが終了してスタレジェガチャ期間中は、 1日ごとに出現率がUPする属性を変更となります。 9/11 19:00 ~ 9/12 18:59【火属性】 9/12 19:00 ~ 9/13 18:59【水属性】 9/13 19:00 ~ 9/14 ...
もっと見る