• ブログTOP
  • ラングのプロフィール
    • 2021年の作業ログ
    • 2020年の作業ログ
  • 記事一覧
  • 情報教材レビュー
  • 専門用語辞書

脱サラを目指すための戦略

ラングの副業ブログ

  • 問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
2021.6.12 ブログテーマを「ACTION AFFINGER6 EX」に変更しました
  • 問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ブログTOP
  • ラングのプロフィール
    • 2021年の作業ログ
    • 2020年の作業ログ
  • 記事一覧
  • 情報教材レビュー
  • 専門用語辞書
Aiイラスト生成サービス「Leonardo.Ai」登録方法

「Leonardo.Ai」無料で使える高性能AIイラス...

対話型AIツール「ChatGPT」の使い方と感想

対話型AIツール「ChatGPT」の使い方と感想

StableDiffusion GUI導入

Stable Diffusion(ステーブルディフュー...

YouTuber検索ツール「NoxInfluencer」

「NoxInfluencer」YouTuberデータの...

Googleアドセンス合格するには?

アドセンスに合格するためのコツと扱ってはダメなもの

「副業の必要性」複数の収入源を持つ

「副業の必要性」雇用不安定な時代だからこそ複数の収入源...

「タイムチケット」空き時間を収入に変換

「タイムチケット」空き時間を活用して収入に変換

楽天証券でつみたてNISA

楽天証券でつみたてNISAを開始

Googleアドセンス審査時の状態

Googleアドセンスの審査に通した時の状態

無料ロゴ制作ツール5選オススメ

ロゴを無料で作れるツール5選(日本語対応版)

新着記事一覧

no image

ラングの来歴

2020/4/10

ネットビジネスに出会うまで(夜勤コンビニバイト編)

◆ラングの夜コンビニバイト時代 ◆夜勤バイトはおいしい 専門学校を辞めて、何をしたかというと。 当時から勤めていたコンビニのバイトをしてました。 ちなみにからあげクンで有名な某コンビニです。 休日の夜勤週2日だったバイト日数を、 平日含めて夜勤週5日まで増やしてのバイト三昧。 コンビニバイトの夜勤時給が1050円で9時間労働。 1日1万円稼いでそれが20日。 1ヶ月のバイト代で20万超。 仕事に従事すればこれだけお金が稼げるんだなぁと思ったもの。 学生時代に節制していたせいか、 稼いだお金自体はいろいろと ...

no image

ラングの来歴

2020/4/9

ネットビジネスに出会うまで(専門学校編)

来てしまいましたか。 では、ラングがどんな来歴の人間かをかいつまんでお話します。 少しでも人となりを知ってもらえればOKです。 ◆ラングの専門学校時代 ◆専門学校か大学か 僕はかつてゲーム専門学校に通っておりました。 なんというか、ゲーム大好き人間です。 5歳の時にファミコンに触れてからというもの、 小・中・高とゲームはかなりやりこんできました。 (ゲームしかやってないわけじゃないですよ(^_^;)) 高校生の時はアルバイトしてたこともあって、 稼いだお金を結構ゲームに費やしてましたね。 まぁ、それだけや ...

no image

雑記

2013/8/8

賢威テンプレートVer6.1でグローバルナビを改変/EX

賢威テンプレートでグローバルナビを改変すると、 なんか独自性が出てきたなぁと思えます。 で、今回はエクストラ編。 つまり役立つかどうかというところです。 グローバルナビの改変なんですが、 僕が使った方法の一つでCSSを混合させて使うテクニックです。 ずばり /*-------------------------------------------------------- グローバルナビ --------------------------------------------------------*/ ...

no image

雑記

2013/8/8

賢威テンプレートVer6.1でグローバルナビを改変(クール版)

ブログにはいろんな機能がありますが、 見た人の回遊性を高めるためにも、 ブログ自体が見やすくなるためにも、 グローバルナビの導入は必須です。 グローバルナビとは、コレのこと。 常にブログ上部に存在させることで、 どの記事からもグローバルナビに設定してあるカテゴリに ショートカットでアクセスすることができます。 つまり、ブログを閲覧するのに無駄がなくなりスタイリッシュ! ちなみに賢威テンプレートver6.0はグローバルナビを標準装備。 簡単な設定だけで特に問題なく使えます。 た・だ・し。 ちょっと味気ないか ...

no image

雑記

2013/8/8

賢威テンプレートVer6.1で記事タイトル配色変更

賢威テンプレートVer6.1の記事タイトルの配色をいじってみます。 全体設定だと記事タイトルの配色変更ができないのです。 おそらくh2タグ関連で設定が入っていると思うので調べました。 まずは記事タイトル背景色を変更する方法。 ◆記事タイトル背景色変更 WordPressの編集メニューから 外観 ↓ テーマ編集 ↓ 右側デザインシート内のdesign.css /*-------------------------------------------------------- メインコンテンツ(本文) --- ...

no image

雑記

2013/8/8

賢威テンプレートver6.1でエリア変更

エクストラ編とでも言いましょう。 賢威テンプレートで通常いじらなくても良さそうな項目をチェック。 もしかしたら何かに使えるかもしれませんしね。 ◆エリアの設定 エリアの設定をいじると、ブログの表示される位置が変わります。 こんな感じ <通常> <下寄せ> <右下寄せ> <画像> 変更方法は /*-------------------------------------------------------- 3、エリアの設定 ----------------------------------------- ...

no image

雑記

2013/8/8

賢威テンプレートver6.1の背景色変更

さて、賢威テンプレートver6.1の背景色変更です。 背景色って変えるだけで随分とブログの印象が変わります。 黒背景であれば重々しく機械的な感じです。 白背景であれば淡白ですが清廉な感じがします。 ファッションでも自分の好みのカラーがあると思います。 それはあなた自身のカラーとも言えるでしょう。 白いワンピースを来た女性であれば、清楚な感じがします。 黒いパンクスーツを来た男性であれば、いかついことこの上なし(笑) 色っていうのは雰囲気を醸し出す上で非常に重要なファクターです。 それはあなた自身のイメージ ...

no image

雑記

2013/8/8

賢威テンプレートver6.1のリンク文字色変更

今回はリンク文字色の変更です。 リンクとは連結のこと。 ネット用語ではハイパーリンクといい、 今のページを他のページを連結させるドアの役割があります。 クリックするとほかのページに移動する文字や画像と思ってもらえばいいです。 で、このリンク文字は絶対に基本文字色とは色分けしてください。 基本的なブログやサイトページの作りとして、 リンクの文字は通常文字色とは異なって作られます。 文章と同じ色にしてしまうと、 リンクかそうでないかが一目でわかりません。 隠しリンク(周囲の文字色や背景と同色にしてわかりにくく ...

no image

雑記

2013/8/8

賢威テンプレートver6.1の文字色変更

賢威テンプレートVer6.1は複数のテーマから自分好みのデザインを選び、 テンプレートメーカーで構築後にダウンロードができる仕様になってます。 「コーポレート版」 「クール版」 「プリティ版」 「ヘルシー版」 「マネー版」 以上の5種類から選べます。 ※2013.8.5時点 人によってはたったの5種類しかないの?と思うかもしれません。 (どっかの商材にテンプレート100種とかありますからね) でも、それは捉え違えです。 賢威テンプレートは上の赤字でも書いてますが、 テンプレートメーカーというものを使って、 ...

賢威6.1テンプレート

雑記

2013/8/8

賢威テンプレートVer6.1を導入

僕のブログはWordPressを使ってブログを作成しています。 その際のデザイン構成として、いいものがないかと思っていましたが、 やはり賢威テンプレートがいいかなぁと思って導入しました。   ※賢威テンプレートって? 簡単に言ってしまえば、ブログのデザインを簡単な設定で、 カスタマイズすることができる素材のことです。   Ver6.1というモノが現在の最新版です。 今までVer5.0を利用して他にもブログを作ってましたが、 どっちもダウンロードして利用できるので、 そんなわけでちょっと ...

« Prev 1 … 11 12 13
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ラング

WEBライター兼ブロガー|SNSや動画編集なども独力で行いながら、メディア構築スキルを高めて発信中。自由な時間を作れる努力が好き。音楽とRPGゲームが大好物。

保有している別メディア


  • ブログ「ラングの屋根裏部屋」

  • YouTube「ラング de Game」

アーカイブカテゴリ

メニュー

  • 問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

キーワードで記事を探す

ラングが推奨する教材一覧

現在情報再選定中。
気になる方は↓をどうぞ。

  • 情報教材レビューと選定基準
  • まずアフィリエイター登録から


    知識の宝庫・情報系ASP
    infotop

    当ブログ構築テーマ

    WING PACK3 

    AFFINGER PACK3

    オススメ記事

    1
    YouTubeのカスタムサムネイルが設定できない場合の対処法

    どうも、ラングです。YouTube動画をアップする時、他の投稿者のように目立つサムネイル画像を設定したい!…と思ったら、カスタムサムネイルが設定できない!!いや、グレーアウトしてるんだけど。反応しない ...

    CocoonでSearchConsole設定 2
    Cocoonでのサーチコンソール設定(URLプレフィックス方式)

    どうも、ラングです。今回は、無料WordPressテーマ「Cocoon」にて、検索パフォーマンス管理ツール「Google Search Console」の設定を行ってみようと思う。この記事では、Coc ...

    Googleアドセンス審査時の状態 3
    Googleアドセンスの審査に通した時の状態

    なんだかんでで根強い人気よね、アドセンス。 どうも、ラングです。今回は、雑記ブログの運営過程において導入する、収益方法の一つ「Googleアドセンス」を扱うために、必要となる審査通過に向けてやったこと ...

    無料ロゴ制作ツール5選オススメ 4
    ロゴを無料で作れるツール5選(日本語対応版)

    無料とはいえ、クオリティについては侮るなかれ。どうも、ラングです。ブログやホームページ運営していると、カッコいい、見栄えのよいロゴを作れないかな?って思うことあると思うんだよね。無料でロゴを作れるウェ ...

    5
    ConoHa WINGで独自ドメイン付きのサーバー契約をしてみた

    どうも、ラングです。実は、新しくブログを作るにあたってドメインを取得しようと思ってたんだけど、せっかくなら新しいサーバーで作ってみようと考えた。(既存はエックスサーバー)料金抑えつつ、独自ドメインがも ...

    • 問い合わせフォーム
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー

    当ブログへのリンクについて

    『ラングの副業ブログ』は、原則リンクフリーです。
    当ブログへのリンクを行う場合に関して、管理人への許可や連絡は必要ありません。
    リンクを設置される際は、「ラングの副業ブログ」へのリンクであることを明示ください。
    ※記事内容の引用については、引用したものであることを明示し、該当記事へのリンクを行っていただければ許可します。

    よければ応援お願いします!

    このブログが役立つと感じたら
    ポチ押しの協力をお願いします
    ↓↓↓




    ブログランキング・にほんブログ村へ

    アフィリエイト

    脱サラを目指すための戦略

    ラングの副業ブログ

    © 2025 ラングの副業ブログ