• ブログTOP
  • ラングのプロフィール
    • 2021年の作業ログ
    • 2020年の作業ログ
  • 記事一覧
  • 情報教材レビュー
  • 専門用語辞書

脱サラを目指すための戦略

ラングの副業ブログ

  • 問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
2021.6.12 ブログテーマを「ACTION AFFINGER6 EX」に変更しました
  • 問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ブログTOP
  • ラングのプロフィール
    • 2021年の作業ログ
    • 2020年の作業ログ
  • 記事一覧
  • 情報教材レビュー
  • 専門用語辞書
  1. ブログTOP >
  2. アフィリエイト >
  3. メルマガアフィリエイト >

広告 メルマガアフィリエイト

ウザイッ!と思われるメルマガ予防法

2013年9月20日

ウザイと思われるメルマガ防止法

 

あなたがこれからメルマガを始めるなら、

いくつか抑えておくべきポイントがある。

 

 

 

せっかく登録してくれた読者さんに、

 

ウザイッ!

 

と思われないようには、どうするべきなのか?

 

 

ウザイッ!と思われるメルマガ予防法

 

 

 

そこで気をつけるべきポイントの一つに、

発信するテーマと関係のない広告メールにならないようにすること。

 

 

広告ばかりのメルマガってのがいかに読まれないか…

実例を出してみようか。

 

 

 

僕は楽天でよく買い物をする。

買い物するときは楽天のクレジットカードを使う。

 

 

 

そうすると購入決済時に、

メルマガに登録するかどうかのチェックが小さくされていて、

気づかずにそのまま購入ボタンを押してしまう。

 

 

 

何回か買い物していく内に、

やたら楽天からメールが届くようになった。

 

 

それは別にいい。

セールの情報とかをタイムリーに貰えるからね。

 

 

 

しかしね、

 

 

 

一日に10通以上も広告メールを送られてきたら…

 

 

 

あなたはどう思うだろう?

 

 

 

最初お得と思っていたものが、

ウザイに変わった瞬間だね。

 

 

 

しかも、

送られてくる情報は本当に様々。

テーマも何もあったもんじゃない。

 

 

まさに迷惑メール。

 

 

 

発信者としては良かれと思って情報配信していても、

受け取る側からしたら、

要らない情報を押し付けられてる感がスゴイから。

 

 

こういうウザったいメールと感じられないように、

発信者はしっかりと配慮していかないといけない。

 

 

もちろん、

せっかくメルマガに登録してくれた読者さんには、

できれば特別な情報をあげたい気持ちはわかる。

 

 

商品のアフィリエイトをメルマガという、

クロージングな環境で行うことで成約率は跳ね上がるから、

商品の告知や紹介をどんどんしたい気分になるのも理解できる。

 

 

ただし、

あなたが発信するテーマに芯が無ければ、

記事ごとに全く違うテーマにしてしまったら…

 

 

読者さんからみたらどう思うだろうか。

 

 

 

このメルマガは自分が欲しかった情報と違うなぁ…

 

 

解除しちゃおう。[解除ボタン]←ポチッ♪

 

 

ってなことは日常茶飯事になるだろう。

 

 

 

そんなことにならないようにするには…

 

 

主題となるテーマを決め、そこから脱線しないこと。

 

 

伝えたい主題テーマを大カテゴリとして、

それに関連する小テーマを記事として書くと効果的。

 

これが同一のテーマと認識されれば、

そのメルマガの魅力というのはしっかりと出てくる。

 

 

 

逆に関係のない広告なんかは遮断してあげること。

売りたい気持ちはわかるけどね。

 

 

それを考えずに、

広告ばかりのメルマガなんかにしたら、

あっという間に興味を失くされてしまう。

 

 

 

セールスするよりもまず重要なのは、

読者目線の読者のためのメルマガを作ること。

 

 

読者目線で信頼されていないメルマガでは、

どれだけセールス仕掛けても、反応されませんので。

 

 

 

メルマガについて不明点があれば、遠慮なく問い合わせください。

↓ ↓ ↓

お問い合わせ

 

  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
  • この記事を書いた人

ラング

WEBライター兼ブロガー|SNSや動画編集なども独力で行いながら、メディア構築スキルを高めて発信中。自由な時間を作れる努力が好き。音楽とRPGゲームが大好物。

オススメ記事

1
YouTubeのカスタムサムネイルが設定できない場合の対処法

どうも、ラングです。YouTube動画をアップする時、他の投稿者のように目立つサムネイル画像を設定したい!…と思ったら、カスタムサムネイルが設定できない!!いや、グレーアウトしてるんだけど。反応しない ...

CocoonでSearchConsole設定 2
Cocoonでのサーチコンソール設定(URLプレフィックス方式)

どうも、ラングです。今回は、無料WordPressテーマ「Cocoon」にて、検索パフォーマンス管理ツール「Google Search Console」の設定を行ってみようと思う。この記事では、Coc ...

Googleアドセンス審査時の状態 3
Googleアドセンスの審査に通した時の状態

なんだかんでで根強い人気よね、アドセンス。 どうも、ラングです。今回は、雑記ブログの運営過程において導入する、収益方法の一つ「Googleアドセンス」を扱うために、必要となる審査通過に向けてやったこと ...

無料ロゴ制作ツール5選オススメ 4
ロゴを無料で作れるツール5選(日本語対応版)

無料とはいえ、クオリティについては侮るなかれ。どうも、ラングです。ブログやホームページ運営していると、カッコいい、見栄えのよいロゴを作れないかな?って思うことあると思うんだよね。無料でロゴを作れるウェ ...

5
ConoHa WINGで独自ドメイン付きのサーバー契約をしてみた

どうも、ラングです。実は、新しくブログを作るにあたってドメインを取得しようと思ってたんだけど、せっかくなら新しいサーバーで作ってみようと考えた。(既存はエックスサーバー)料金抑えつつ、独自ドメインがも ...

-メルマガアフィリエイト

author


  1. けんぞう says:
    2013年9月20日 at 9:52 PM

    こんにちは、けんぞうです。

    やはり、相手の立場に立って
    メルマガを送ることって大切ですよね。

    私も、読者の方から信頼を勝ち取れる
    メルマガをしっかり作っていきたいと
    思います!

    応援させて頂きました!

    返信
    • ひすいち says:
      2013年9月21日 at 4:14 AM

      けんぞうさん

      おはようございます、ひすいちです。
      コメントありがとうございます♪

      信頼を構築するか、しないか。
      結構大きく反応が変わりますからね。

      応援感謝です^^

      返信
  2. 影太郎 says:
    2013年9月22日 at 8:31 AM

    ひすいちさん、はじめまして。
    影太郎です。

    私も楽天からのメールにはウンザリしているので
    皆同じなんだな~と読ませてもらいました。

    一定の限度を超えたメールは逆効果ですよね。

    お得なメールを送ってくれるのは大歓迎なのですが
    やりすぎると信用を無くしてしまいます。

    信用を築くのは大変ですが失うのは一瞬!

    情報を発信する立場として、しっかりと
    この部分を忘れないでブログ運営をして行きます。

    応援完了です!

    返信
    • ひすいち says:
      2013年9月23日 at 12:05 PM

      影太郎さん
      こんにちは、ひすいちです。

      発行していると忘れがちというか、
      頭から抜け落ちてしまうこともあるんですが、
      読者目線って本当に重要です。

      築いた信用を失うのは辛いものですからね。

      お互いに頑張っていきましょう。
      応援感謝♪

      返信

comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

メルマガは…こうやって配信しよう♪

メルマガアフィリエイト

2013/9/26

難しく考える必要のないメルマガ配信のススメ

  あなたがまだメルマガを導入していないなら、 導入するべきであるというのは前回の記事でお伝えしました。     しかし、 僕自身もそうだったけど…     メルマガってどうやって配信すればいいの?     やったことない人からしたら 、 これ当然の疑問だと思うんだよね。     今回の記事はその部分にフォーカスしてお伝えしよう。       難しく考える必要のないメルマガ配信のススメ ...

メルマガ発行の基本的思考法

メルマガアフィリエイト

2013/9/23

メルマガってやる意味あるんだろうか?

  アフィリエイトで本格的に稼ぐ仕組みを作りたいなら、 メールマガジンを発行するアフィリエイト。     すなわち、 メルマガアフィリエイトを視野に入れておこう。     メルマガってやる意味あるんだろうか?       何故メルマガを発行すべきなのか?     もしかしたら、あなたはこう思っているかもしれない。   メルマガってなんか難しそう。 どうやってやればいいのかわからない。 稼げるように ...

あなたはS?それともM?

メルマガアフィリエイト

2013/9/19

「リスト収集」ができないブログの限界 -あなたはSとMどちら?-

  ちょっと考えて見て欲しいことがあるんですが、 アフィリエイトの肝ってなんだろうか?     商品広告の選定? アクセスアップ? デザインの強化?     それらも確かに大事なこと。     でも、   それよりも重要なことがある。           それは「リストの収集」だ。        「リスト収集」ができないブログの限界 -あなたはSと ...

あなたはS?それともM? 「リスト収集」ができないブログの限界 -あなたはSとMどちら?-

メルマガってやる意味あるんだろうか? メルマガ発行の基本的思考法

ラング

WEBライター兼ブロガー|SNSや動画編集なども独力で行いながら、メディア構築スキルを高めて発信中。自由な時間を作れる努力が好き。音楽とRPGゲームが大好物。

保有している別メディア


  • ブログ「ラングの屋根裏部屋」

  • YouTube「ラング de Game」

アーカイブカテゴリ

メニュー

  • 問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

新着記事一覧

Aiイラスト生成サービス「Leonardo.Ai」登録方法

Aiサービス

「Leonardo.Ai」無料で使える高性能AIイラストサービスへの早期アクセス登録

2023/4/18

対話型AIツール「ChatGPT」の使い方と感想

Aiサービス

対話型AIツール「ChatGPT」の使い方と感想

2023/4/18

StableDiffusion GUI導入

Aiサービス

Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)をPCに導入!

2023/4/18

YouTuber検索ツール「NoxInfluencer」

YouTube

「NoxInfluencer」YouTuberデータの検索プラットフォームを解説

2022/1/14

Googleアドセンス合格するには?

アドセンス

アドセンスに合格するためのコツと扱ってはダメなもの

2022/1/7

キーワードで記事を探す

ラングが推奨する教材一覧

現在情報再選定中。
気になる方は↓をどうぞ。

  • 情報教材レビューと選定基準
  • まずアフィリエイター登録から


    知識の宝庫・情報系ASP
    infotop

    当ブログ構築テーマ

    WING PACK3 

    AFFINGER PACK3

    オススメ記事

    1
    YouTubeのカスタムサムネイルが設定できない場合の対処法

    どうも、ラングです。YouTube動画をアップする時、他の投稿者のように目立つサムネイル画像を設定したい!…と思ったら、カスタムサムネイルが設定できない!!いや、グレーアウトしてるんだけど。反応しない ...

    CocoonでSearchConsole設定 2
    Cocoonでのサーチコンソール設定(URLプレフィックス方式)

    どうも、ラングです。今回は、無料WordPressテーマ「Cocoon」にて、検索パフォーマンス管理ツール「Google Search Console」の設定を行ってみようと思う。この記事では、Coc ...

    Googleアドセンス審査時の状態 3
    Googleアドセンスの審査に通した時の状態

    なんだかんでで根強い人気よね、アドセンス。 どうも、ラングです。今回は、雑記ブログの運営過程において導入する、収益方法の一つ「Googleアドセンス」を扱うために、必要となる審査通過に向けてやったこと ...

    無料ロゴ制作ツール5選オススメ 4
    ロゴを無料で作れるツール5選(日本語対応版)

    無料とはいえ、クオリティについては侮るなかれ。どうも、ラングです。ブログやホームページ運営していると、カッコいい、見栄えのよいロゴを作れないかな?って思うことあると思うんだよね。無料でロゴを作れるウェ ...

    5
    ConoHa WINGで独自ドメイン付きのサーバー契約をしてみた

    どうも、ラングです。実は、新しくブログを作るにあたってドメインを取得しようと思ってたんだけど、せっかくなら新しいサーバーで作ってみようと考えた。(既存はエックスサーバー)料金抑えつつ、独自ドメインがも ...

    • 問い合わせフォーム
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー

    当ブログへのリンクについて

    『ラングの副業ブログ』は、原則リンクフリーです。
    当ブログへのリンクを行う場合に関して、管理人への許可や連絡は必要ありません。
    リンクを設置される際は、「ラングの副業ブログ」へのリンクであることを明示ください。
    ※記事内容の引用については、引用したものであることを明示し、該当記事へのリンクを行っていただければ許可します。

    よければ応援お願いします!

    このブログが役立つと感じたら
    ポチ押しの協力をお願いします
    ↓↓↓




    ブログランキング・にほんブログ村へ

    アフィリエイト

    脱サラを目指すための戦略

    ラングの副業ブログ

    © 2025 ラングの副業ブログ