- ブログTOP >
- ラング
ラング
WEBライター兼ブロガー|SNSや動画編集なども独力で行いながら、メディア構築スキルを高めて発信中。自由な時間を作れる努力が好き。音楽とRPGゲームが大好物。
こんにちは、ラングです。 2023年に入ってから色々と話題にあがっている「ChatGPT」が気になっているので、ちょっと使ってみようと思います。 Chat = チャットなので、会話の受け答えができる対話型のAIですが…その精度は通常のチャットボットなどとは桁違いとのこと。どんな感じか非常に気になりますね! ChatGPTの導入 OpenAIアカウントの登録 まずは提供元へ向かいます。 OpenAIというサイトで提供されているので、そちらへアクセス。>提供元:OpenAI OpenAIにアクセスした ...
こんにちは、ラングです。 2022年頃から一気に活性化してきた「AI イラスト」。現在では様々なツールが各所で作られており、一般の人々でも(利用規約の範疇で)自由に使ってイラストを描ける…というか生み出せる時代になりました。 時代の進歩を感じますよね~ 同じ人物やキャラを多角度・複数で出力するのは難しいと思いますが、風景や単発出力であれば高精細なイラストを自分のイメージで素材似できてしまうのは結構有用性高いんじゃないでしょうか。 さて。 そんなAIイラストを抽出できるツール「Stable Dif ...
どうも、ラングです。 皆さんはYouTube普段見ていますか? 企画されたバラエティものに、ワイワイ楽しいゲーム実況、他人の生活を眺めるVlogやルーティン配信、業界知識をかみ砕いて教えてくれる専門チャンネルなどなど。 人気チャンネルはお金も結構稼いでそうだし、どうやって登録者を増やしていったのか?とか色々と気になる点も出てくるんだよね。 多分YouTubeに動画投稿した人ならわかると思いますが…大衆が思うほど楽に登録者とか増えないですし、再生自体全然されないよ~って悩み抱えてる人も星の数ほどいます。 初 ...
ブロガーが最初に目指す収益化の登竜門的存在「Googleアドセンス」。通称アドセンスと呼ばれるサービスだけど、年々審査が厳しくなってるような感じがする。 直近でアドセンスやりたいって思っても、この審査に合格するのが厳しくて音を上げちゃってる人を結構見かけるんですよね。 そこで、当記事ではアドセンスに合格するために効果があると思われるもの、扱ってはダメなもの、取り組む必要があるべきものについてまとめてみました。 審査に何回も落ちてしまっている、何をやったら合格できるかわからない人の助けになればと思います。 ...
どうも、ラングです。 昨今はコロナによる景気の変動で、伸びている業界もあれば不況に陥っている業界もありますね。 特に飲食・旅行など外出関連カテゴリは、感染リスクもあってニュースなどでも閉店、営業停止が相次いでいるなど、厳しい状況です。 そこで収入源を本業以外に持つ、いわゆる「副業」の必要性を俺なりに考えてみました。 本業だけではダメなのか?わざわざ働く時間を増やしてまでやるべきか?その辺りも含めて考えていこう。 定年までの雇用は保証されていない リストラの可能性を考えるべし 昔は「終身雇用・年功序列」が一 ...
どうも、ラングです。 今回は副業として扱えそうなサービス「タイムチケット」についてまとめてみました。主にサービス内容や特徴、売上と報酬の仕組み、制限事項などを紹介してみます。 自分の休日や余暇時間…そういった空き時間を有効活用してみてはいかがでしょう? タイムチケットってなに? 自分の空き時間をお金に変えるサービス 「タイムチケット」とは、株式会社タイムチケットが運営しているサービスです。 販売者は自分の空き時間をチケットとして発行し、その時間分を購入者と一緒に過ごすことで利益に変えられるという面白い特徴 ...
なんだかんでで根強い人気よね、アドセンス。 どうも、ラングです。 今回は、雑記ブログの運営過程において導入する、収益方法の一つ「Googleアドセンス」を扱うために、必要となる審査通過に向けてやったこと、その記録を書いてみる。 なんだかんだで、Googleアドセンスは根強いね。昔と違い審査をブログ単位で個別にやらねばならないので、申請した際の状態をメモ的に残しておくことにしよう。 Googleアドセンスって何なの? 一旦、Googleアドセンスについて、どういうサービスなのか触れてみよう。 訪問ユーザーに ...
無料とはいえ、クオリティについては侮るなかれ。 どうも、ラングです。ブログやホームページ運営していると、 カッコいい、見栄えのよいロゴを作れないかな? って思うことあると思うんだよね。 無料でロゴを作れるウェブツールは、ネット上探せば結構たくさん見つかるけど、その中でも日本語に対応した無料ロゴ作成ツールを5つ紹介しようと思う。 デザインツールで自作するような自由度はないけど、多彩な効果やフォントを扱えるだけでも、かなり重宝するはず。 ロゴ無料作成ツール5選(日本語対応版) COOL TEXT 『COOLT ...
検索クローラーもサイト訪問者にも優しいブログを作る! どうも、ラングです。WordPress使ってブログ作ってみたけど、思ったよりも人も来なければ、回遊性も悪いみたいだ……。 って感じたことないかな? 要因は色々あるとは思うのだけど、「サイトマップ」を置いていないというパターンが考えられる。 今回はブログ内の誘導率を高めるために、WordPressで「サイトマップ」を設置する考えと手順を書いてみる。 サイトマップは設置しておかないと、検索上で結構もったいないかも。以下の内容で解説してみるよ。 サイトマップ ...