スマホでメールチェックをしていた夜8時50分。
Gmailで新着メールが何通か届いていたので、
確認をしていたんですがね。
ふいに目に留まった
『GooglePlayのご注文明細』
の一行。
あれ、今日はGooglePlayで買い物なんかしてないぞ・・・
ちょっと嫌な予感がしたので、
内容を見てみると。
は?
チェインクロニクル?精霊石?
多分何かのソシャゲだろうというのは予想がつきますが、
僕はこのチェインクロニクルというものをやったことがありません。
なんでこんな課金がされてるんだ?
と思ってたら…
GooglePlayのご注文明細
とリアルタイムで通知が!
おいおいっ!ちょっと待て!!
これ誰かにアカウント乗っ取られたのか?
まずいまずい・・・
そうだ、確かアプリから15分以内の決済ならキャンセルが効くはず。
急いでPlayストアアプリを開いて確認してみるが、
設定内にもどこにも返品できる項目がない。
仕方なく、急いで自宅に戻ってPCをON。
まずはGoogleアカウントのパスワードを変更して、
今まで実施していなかった2段階認証プロセスを実施。
これで僕が持っているPCやスマホ以外からは、
簡単にアクセスはできなくなったはず。
次にGooglePlayの注文履歴を確認
一つキャンセルになっているけど、4つが処理済み。
3000円×4=12000円
念のため、Googleウォレットも確認してみる。
1つはきっちりとキャンセルしましたと出ているので安心。
しかし4つが保留中・・・って何?
キャンセル部分の詳細を確認すると、
Googleからのコメント:ご注文は危険性が高いと判断されたため承認されませんでした。
30分後にもう一度お試しください。
どうやらGoogleが危険な接続と判断して、
決済をキャンセルしてくれたらしい。さすがだ。
先にGoogleアカウントのパスワードを変えておいたのが良かったのか、
それ以降決済されることは無くなった。
ウォレットから登録されているクレジットカードを削除する。
とりあえず、Googleウォレットの取引が保留中なので、
状況が変化するまでは動けない。
取引が不成立になればそれでよし。
完了となってしまったら、Googleに不正利用申告をする予定。
もどかしいことこの上ないが。
進展があればまた追記します。
こんばんわ~
面倒な事に巻きこまれて、大変でしたね!
アカウント乗っ取りが実際起きるとは驚きです。
どうしてこうなったのか、経過が気になります。
ひすいちさんの対応の仕方も、
覚えておいて損は無いと思いました。
また寄ってみます。
応援ポチっと
やまぐっちさん
コメントありがとうございます。
アカウントが乗っ取られたのは、
なにげに初めてだったりします。
今回はいろんなところに登録してる
アカウントアドレスだったので、
めちゃくちゃ面倒です(T-T)
参考になるような事態にならないように、
定期的にパスワードを変更するなど、
管理に気を付けるべきですね。
こんにちはひすいちさん
Keiです。
リアルタイムの乗っ取られを見て
ものすごく勉強になりました☆
本当にこんなことあるんですね
自分も気をつけねば!
また、遊びに来ますね( >_<)b
応援もしておきます☆
Keiさん、コメントありがとうございます。
今回は金額的には少ないんですが、
リアルタイムで課金されてるときに、
簡単に取消が出来ないことが困りごとでした。
その後の対応も記事にしますので、
よければ参考にしてください(^^)
私もやられて、引き落とし寸前まで行きましたが、グーグルに不正利用の調査をお願いしたところ、取引を全てキャンセルすることができました。
私もチェインクロニクルのアカウントは持っていないのですが、何が原因なんでしょうかね?