- 2014年9月14日
賢威6.2にブログテンプレート変更
久々にブログのデザインテンプレートを変更しました。 今回のブログデザインテンプレートも、 SEOに非常に強いことでお馴染みの賢威テンプレートですね。 2014年7月に更新されたばかりのV […]
久々にブログのデザインテンプレートを変更しました。 今回のブログデザインテンプレートも、 SEOに非常に強いことでお馴染みの賢威テンプレートですね。 2014年7月に更新されたばかりのV […]
ブログを運営しているものとして、必ず気になるであろうポイント。 すなわちデザイン。 賢威テンプレートっていうのは、そのデザインを変更するためのシ […]
賢威6.1を使っていてずっと思っていたんだけど、 記事のカテゴリ文字数が多いからか… 新着記事アイコンに6文字しかカテゴリ名が表示されず、 ぶつ切り状態でもどかしかった。 […]
賢威6.1のグローバルナビ。 固定ページを追加していくと、勝手に表記も使いされるので、 あまりカスタマイズが得意じゃない方には楽ですよね。 ただ、固定ページの表題が少ない場合、 表示したくないものまで […]
◆賢威6.1の最上部メニュー項目を追加する方法 賢威6.1最上部メニュー(ナビ)があるんですが… パッと見、ヘッダーの編集ページに項目が無いのです。 どこで編集するのかと思いきや… フッターの項目にあ […]
賢威テンプレートでグローバルナビを改変すると、 なんか独自性が出てきたなぁと思えます。 で、今回はエクストラ編。 つまり役立つかどうかというところです。 グローバルナビの改変なんですが、 僕が使った方 […]
ブログにはいろんな機能がありますが、 見た人の回遊性を高めるためにも、 ブログ自体が見やすくなるためにも、 グローバルナビの導入は必須です。 グローバルナビとは、コレのこと。 常にブログ上部に存在させ […]
賢威テンプレートVer6.1の記事タイトルの配色をいじってみます。 全体設定だと記事タイトルの配色変更ができないのです。 おそらくh2タグ関連で設定が入っていると思うので調べました。 まずは記事タイト […]
エクストラ編とでも言いましょう。 賢威テンプレートで通常いじらなくても良さそうな項目をチェック。 もしかしたら何かに使えるかもしれませんしね。 ◆エリアの設定 エリアの設定をいじると、ブログの表示され […]
さて、賢威テンプレートver6.1の背景色変更です。 背景色って変えるだけで随分とブログの印象が変わります。 黒背景であれば重々しく機械的な感じです。 白背景であれば淡白ですが清廉な感じがします。 フ […]